![]() |
真夜中、その1 |
イルトバンキ 075-555-9271 火休
カンティーナアルコのご紹介です。午前二時(L.o午前1:00)までの営業とのことで、ココに触発されて特集を組んでみました。バールなので、食事とお酒だけでなく、コーヒーと甘いもんでもイイんです。
上)真夜中カフェとして、カプチーノ、鳥羽家の濃厚カスタードプリン、合計¥1,320。口に入れた瞬間、プリンからしなだれるようにカスタードクリームへと変化します。それが官能的なんです。
下)別の日。真夜中料理店として、パテドカンパーニュ(小)と菜の花とカラスミのスパゲティ、ブラッドオレンジジュースのイタリアンソーダ、合計¥?
日付が変わっているのに、真っ当な料理が楽しめる稀有な場所です。オーナーバリスタとの(業界にまつわる)会話も魅力のひとつ。
![]() |
早朝、その1 |
ワンダラーズスタンド 不定休
OH LIFEのアレを食べたくて、出勤前に来ました。
上)ピッツアトースト、¥500。トーストのサックリ、チーズのトロリ。歯触り軽く、感動はシッカリと。
右下)京都でこれを味わえる日が来るとは、甘エビのビスク、¥550。OH LIFEファンなら外せないでしょう。香辛料が効いた、海老出汁のスープです。旨みシッカリにしてサラサラの口当たりが朝食にも相応しい。
料理店なんかで、これをスープ皿で出したら、¥1,300くらいはとれそうな傑作です。
左下)カプチーノ、¥530。果実味とミルクの甘みの調和が心地よい。
![]() |
真夜中、その2 |
ル・ソレイユ 月休
仕事終わりの憩いの場。睡眠不足かつ疲れていると、夜中に甘いもん食べたなります。少なくとも精神衛生上は健康的です。
左)勝手に名物として認定、ミルフォイユ。口当たりも食後感も軽いから、ついつい手が出てしまう。冬季限定、ショコラショー。¥1,150くらい?
右)別の日。おそらく店内限定、クレームカラメル。春から?プリンアラモード的な装いに。苦みを含んだ大人味のカラメルソースに華やぎを添えて。カフェオレとともに、合計¥?
![]() |
真夜中、その3 |
カンティーナアルコ 075-708-6360 水休
そー言えばココでコーヒーと甘いもんだけってこと無いなぁ。メニュー見てると、なんなと食べたくなるんですよね。
左上)カリフラワーと自家製アンチョビのサラダ。クタクタに湯がいてあるのではなくて、歯応えがあるのが好み。アンチョビの塩気と旨みで食が進みます。
右上)(うろ覚えですが、)ダボス牧場の羊のラグー、マファルデ。おそらく乾麺なんですが、弾力に富む歯触りがたまりません。ラグーではありますが比較的軽やかで、羊の風味が香りつつ優美な味わいです。
左下)カプチーノ。右下)クレームカタラーナ。ゆっくり食べましょう。最初はサリサリ、後からト~ロリ。
飲み物は何やったかな?レモンソーダみたいなやつ。合計¥5,000くらい。
![]() |
早朝、その2 |
センティード 075-741-7439 日休
マフィンとコーヒーのセット、¥750。カプチーノに関しては、わたくし的に、ココが随一かもしれません。撮影前にちょっと飲んでしまいました。
このマフィンは全粒粉で焼いてあるとのこと。シットリ感があるのに、サラサラとした口解けに驚愕です。甘さが控え目なので、こーゆー朝食もアリです。
たまたま、この日は七周年期間中との事で、ドリップパックを頂きました、ツイてるなぁ。
![]() |
真夜中、その4 |
福仙楼 075-703-2936 火休
白川通りに面した、午前1:30までのラーメン店です。河原町丸太町にあった二号店にはよく通ってました。食後はヘルメット内部に、にんにくの香りが充満します。
左)汁なし屋台そば、¥730。どちらかと言えばサッパリめに行きたい時はコレ。とはいえ、冷麺のようなツルっとした感じでは無くて、麺にはしっかり味が行き渡っています。
右)屋台そば、¥640。スープの材料は分かりませんが、見た目ほどは濃厚ではなくて、後味の良い好みの味です。だからこそ、深夜に気兼ねなく食べてしまうんですけど。
![]() |
真夜中、その5 |
ilifunehttps://ilifune.business.site/ 075-741-6119 火休
イリフネと読みます。いつものグーグルマップ散歩で見つけました。午前三時まで営業されている上に、ジビエも食べられるんです。
右上)羊のチーズのパスタ、¥1,000?カルボナーラみたいなトロトロソースではなく、オリーブオイルとチーズのシンプルパスタ。それがイイんですよ、深夜ですから。
下)店主の出身地の大分県から、猪のロースト、¥1,500?牛の腿肉に似た歯触りと食べ応え。この値段でジビエを楽しめるとは!
右上)漉し餡入りだったかな?生チョコ風だったような、名前忘れたドルチェ、¥?夜遅くまで働く人のオアシスです。
![]() |
早朝、その3 |
KAEru coffee 050-3135-6477 火休
結局、ここで喋ってることが多い。朝食時はのんびりしてはいられませんが。
上)軽い朝食には最適な、ケークサレ、¥400。カプチーノ、¥450?
下)エスプレッソ・ダブル、¥270。軽くて甘い方がイイ時には、パウンドケーキ、¥300。
お酒が飲める人はバーなどで客観的な意見を聞くのでしょうが、わたくしの場合はココです。