2015年10月31日土曜日

平成27年10月のあれこれ、その2

宮津湾

用事があって、京都府北部の宮津にやって来ました。遊びではありません、仕事でもないけど。まぁ視察ってとこですかね。

本日は快晴につき、本当に気持ちが良い。ツーリングで通り過ぎたことはありますが、電車で訪れるのは初めてです。

京都駅から福知山駅まではJR、片道¥1,490。そこから宮津駅までは京都丹後鉄道、片道¥700(特急の場合+¥650)。








丹鉄普通列車

電車マニアではありませんが、以前から乗車してみたかった京都丹後鉄道。切符を購入する時には、駅員さんが親切に案内してくれます。

画像は帰りに宮津駅から福知山行きに乗車した時のものです。

シブイ、実に渋い色合い。途中で見かけた他の普通列車も、緑色や水色の落ち着いた色に塗装されています。古文の授業で習った、「襲の色目」みたいな色調です。

古き良き日本の地方路線が純粋に残されている。加速する時の、幼い頃の記憶にあるディーゼル車(凸形の赤いやつ)のような?騒音もご愛敬。乗り心地は悪くない。






丹後あおまつ号

話題の観光列車に出会えないかなと思っていたら、下り車線にあおまつ号がやって来た。すかさず車窓から撮影。瑠璃釉に金彩を施した様な外観が気品を感じさせます。

ホームページによると、あおまつ号は通常料金で乗車できるそうです。窓に向かって座るカウンター席もあるので、次はこれに乗りたい。

JRでもそうですが、窓際に座ると頬杖をついて遠い目をするのはなぜでしょう。きっと旅情のせいだ。








洋菓子三種
洋菓子マウンテン 0773-22-1658 水休 

福知山に来たからには、念願の来店です。ツーリングで訪れようとするたびに、洪水で店舗が浸水に見舞われたので先延ばしになっていたのです。

持ち帰りのみなので、近くの公園で青空カフェ。紙皿とナイフ&フォークは持参してきました。上は白磁のようなムース?にフランボワーズ?のジャムの、ルージュダムール、¥420。外観からすると、理知的な愛を表現してるのかな?

手前の左は土台に茶葉も練り込まれている、ロイヤルミルクティー、¥420。右が、洋梨のシブースト、¥440。底には刻まれた洋梨、苦みもあるシブースト。

駅からてくてく歩いてきた甲斐がありました。まだ仮店舗なのですが高台に位置しているので、ブーツだとけっこうしんどいのです。さて、こちらのお菓子は見た目と味わいの洗練は当然のこと、食後の余韻が素晴らしい。そして、二度の浸水を乗り越えて再開されたのが立派というか嬉しい。だから応援の意味も込めて二つじゃなくて三つ購入しました。スイマセン、嘘ついてました。単に三つ食べたかっただけです。

玄関口

The Lower East Nine Hostel ザ・ロウワー・イースト・ナイン・ホステル 075-644-9990 無休  

京都駅の八条口を出て思い出した、そう言えば新しいトコがあったなぁ。マルゾッコのエスプレッソマシーンがあったし、お試しで来店しました。

エスプレッソ・ダブル、¥300。京都の名店の豆を採用していて、果実味があり飲み易くもある。個人的にこの場所は都合が良くて、しかも夜11時迄までの営業がうれしい。

名前のとおりの、ホステル&カフェバー。バリスタの彼も気さくです。それから、ここは外国人客ばかりなので、こちらから英語で話しかけてみようかな。話す機会が全然無いので、だいぶ能力が衰えているのです。何とかしないと。




お土産

浜文商店 0772-22-2695 日祝休

宮津市の地魚の干物店。評判は聞いておりましたが、こちらも初めての来店。干物の盛り合わせ、赤色の魚はハツメ?、アジ、カレイ、¥648。

帰宅後に魚焼きグリルで焼いただけですが、脂と旨みが溢れ出る。これほど瑞々しい干物を今まで食べた事が無い。素人の火入れでここまで美味しいのだから凄い事です。わたくしはたまに、捌いてから塩を振ってキッチンペーパーに挟んで水分を抜きますが、それとは全く違う優美な風味に思わず、「これ割烹の味やん。」

他にはハタハタ、カマスなどもあったので、今更ながら買っておけばと後悔しています。昼食は残念ながらアレだったので、浜文の干物で埋め合わせが出来ました。めでたしメデタシ。

2015年10月20日火曜日

平成27年10月の独り言、改め「あれこれ」

 「京都生活の家計簿」を終了して三週間ほどが経過しました。このブログをすぐに削除しなかったのは周知期間を設る意図です。いずれページビューがゼロになるだろうから、それからでも遅くは無いと思っていましたので。
 
 しかし、いまだに閲覧する方がおられる。誰かが偶然このブログにたどり着いただけでしょうか。それとも、以前から御覧になっていた方が敢えてこのページを開いているのか。だとするとなぜ? もしかしたら再開してるかもと期待されているのかな。または再開してくれとの意思表示なのか...。いずれにせよ確かめようはありませんが、気になります。

 一方、わたくしの方は肩の荷が下りた気分であると同時に、「あぁもったいない、これ載せたかったなぁ」と思うことがありました。シトロンブレのアンドゥイエットがモツ感が強烈で美味しかったとか、四条通りでセーラー服を着たおっちゃんを見たとか。楽しみなイベントの情報もあります。

 そこで、期待?にお応えして、「平成27年10月のあれこれ」として勝手に復活します。以前のように週刊は無理なので、月イチか月二回の月刊として気ままに更新する事にしました。併せて月末の支出合計とエッセイもどきは廃止。強い印象を残した、又は厳選したネタのみを掲載します。

 そこで今回は取り急ぎ、このネタを掲載します。

アネhttps://twitter.com/cafe_kocsi 075-351-1314 木日休

某刑事ドラマをもじって、「もっと、おかえり!シトロン!」 6月の第1回が盛況の内に終わり、次は来年かなと思っていたら、うれしい事に年内に再び。今回もアネは併せて営業していて、パンも楽しめます。

雨天だったら確実に訪れるのですが、この日はアレが開催されるからなぁ、どうしよう。行くとしたら、今度はレモンのタルトが食べたい。














10月17日(土) 狩猟の魅力まるわかりフォーラム

京都府立大学にて、無料。狩猟免許の交付を受けた時に、林務事務所の方に勧められて参加しました。現役猟師の講演とパネルディスカッション、鹿肉・猪肉料理の試食、そして狩猟用具の展示や関係書籍の販売などがありました。

個人的に一番の目的は、現役猟師の方々に直接質問することでした。皆さん兼業の猟師なので、本職とどのように両立されているのか知りたかったのです。その他にも現場の決まり事や技術の学び方、獲得した肉の活用など、実にタメになりました。

参加された猟師の方々は比較的若手でした。その限りではありますが、面倒な事もあるけど皆さん楽しんで狩猟されているようです。

いずれ自分で捕獲して捌けるようになったら、ジビエパーティーやりたいな。参加したい?






ジビエの試食。当然、参加者全員が殺到して、あっという間に無くなりました。おかげでカレーは売切れです。いまさらジビエの美味しさなんて教えてもらう必要はないけどと思いつつ、せっかくなので行列に並びました。

左から、鹿の巻き寿司、鹿肉のマリネとコンフィ、猪の巻き寿司。さすがに臭みは無くて下処理は完璧です。巻き寿司は誰でもとっつきやすいとは思いますが、肉の量が少ないし他の素材の存在もあって物足りなく感じました。やっぱりジビエはある程度の塊で楽しむものでしょう。

どうやら肉の口になってしまったようで、フォーラム終了後の夕食は、さるぅ屋カフェでチーズバーガー(+ベーコン)、アボガドスムージー、¥1,720。






 まぁ、こんな感じでゆる~くやっていきます。身勝手極まりないと思いますが、再びご愛顧いただければ幸いです。