2018年4月29日日曜日

平成30年4月のあれこれ、その2

 今月下旬、立て続けに遭遇した魅力的なネタの数々。流してしまうには惜しいと思いまして。

パフェ

お菓子とお茶のお店 dolce pandahttps://www.instagram.com/dolce_panda_kyoto/?hl=ja 075-468-9590 不定休

 今回で二回目ですが、狐菴の店主からの紹介です。近頃は人気のあまり半ば予約制になっています。

 通常は平面に展開するデザート盛り合わせが積層型になった感もある、苺とピスタチオのチーズタルトパフェ。単品だと、たぶん¥950。
 とりあえず、はみ出たタルトは直接パクつくか、手で取っていただきましょう。ピスタチオの濃厚さとイチゴの酸味の対比を楽しみましょう。あとの塩メレンゲ、苺のシュー、ピスタチオのパンナコッタなどは、店主のお勧めどおり全部混ぜるか、ひとつひとつ味わうのかはご自由に。

 この日はいい天気で汗をかいたので、飲み物はレモンソーダ。甘くしたい時は添えられた蜂蜜をどうぞ。パフェと飲み物のセットなら、¥1,400くらいだったような。

 もちろん他にも食べたけど、今後の特集で記載するからここではヒミツ。狐菴もそうだけど、店主の人を惹きつけるチカラが尋常ではない。






レーシングブーツ

アールエスタイチ京都店 075-623-1417 水休

 イタリアのバイク用品ブランドSPIDIのレーシングブーツ、XPDのXP3‐S、¥35,640。ですが、ポイントや割引券、カード会社のクーポンをフル活用して、¥27,858で購入。

 XPDは今回で三足目です。前回は気分を変えてアルパインスターズのSMXでした。設計思想の違いからでしょうが、アルパインスターズは剛性を重視したつくりでした。走るぶんには安心感があって良いのですが、ツーリング先で歩くときには困難を感じたものです。ですから、サーキットや峠道に行く可能性が極めて低い今、柔軟性があるXPDに回帰です。
 それに赤⇨青⇨白と来て、ブーツの定番色の真っ黒というのが今回初めてなんです。ま、単なる気分転換です、汚れも目立ちませんしね。




プリン

パティスリーエス 075-361-5521 水木休

 前回の4月初旬の来店時、お店の方曰く、「えらい久しぶりですね」 わたくし、「はい、サロンの方に行ってたもので」 お店の方、「やっぱり」

 ボネ、¥? アマレットが激効きしたチョコとエスプレッソのプリン。艶やかな舌触りは優雅ですが、甘いながらも鋭利な香気が鼻腔から目の間に突き刺さる。子供のおやつ感ゼロ。
 単なる大人のそれではなく、キングダムの桓騎のような危険な魅力を持った大人のプリンです。または、空条承太郎みたいに知性を伴った不良のプリン。合法的にハイになる?酒香菓子愛好家が推薦。
 このお菓子に合わせる曲は、モトリークルーの「Live Wire」か「Dr.Feelgood」で決まり。

 撮影忘れの、シブースト・パンプルムース・ロマラン、¥680+税。夏を予感させるようなグレープフルーツとライムの酸味。古典から近未来に跳躍です。

 もう一品、これを目当てに来たんですが、今後の特集で記載するのでまたもやヒミツ。


ここからは大阪のほぼ新ネタです。

イベント参加
六花‐Licca‐https://twitter.com/cafe_licca

 狐菴に初めて行った時、ロールケーキと鯖寿司を持ってきてくれたのは、こちらの店主です。といっても実店舗はこれからなので、Cafe de ランスというイベントスペースでの一日スイーツカフェ店主なんです。

 一番乗りでした。飲み物は酵素ドリンク、¥?蜂蜜による甘さかと思ったのですが、酵素の作用だそうです。

 左上から、牛タンと海老の...料理の名前ありましたっけ?要は牛タンと海老のスープ仕立てです、¥1,000。アメリケーヌのコクもいいけど、清澄なるタンと海老のスープが秀逸です。そー言えば牛タンを塊で食べたの初めてです。意外にキメ細かい歯触り、ホルモンを思わせる風味にそれより明確な旨みがある。ホルモンと肉を足して二で割った感じ?海老も食べ応えのあるイイものです。
 限定4食だそうです。でしょうね、この値段は安すぎるイベント価格なのです。ごっつあんです。

 右上は敢えて残したスープでチーズリゾットです。+¥500。米の輪郭が立っていて、リゾットってこーゆーのですよね。ヴェネチアで食べたそれの方がおじやみたいだった。

 「ゲテモノ感があるんですけど…」、お客さんを驚かそうとの意図で、ゴルゴンゾーラのプリン、カシスのグラニテ添え、¥500?コーヒー、¥300?と共に。わたくし、「いや、綺麗にまとまってますよ」 グラニテを合わせるとブルーチーズが穏やかになって、キラキラ感が加わる。今後はスイーツに力を入れていくとのことで、期待させますね~。合計、¥2,300。

思わぬ出会い

 あっ、そー言えば行きたいトコあった。というわけで、Cafe de ランスから散歩がてら北上。

「へぇ~、モンベル本社ってここにあるんや。」画像は本社ビルの向かいにある、モンベル本社ANNEX店のモノです。たぶん、全ての商品が揃う旗艦店なんでしょうが、時間の都合で店内探検はまたの機会にします。

 後述のお店に行く途中で、「ヌートリアがおる!」と思いましたが、カピパラでした。隣にはアルパカが飼われていました。施設の玄関先なんですが、ここ何の学校なんでしょうか。

 色々な意味で、大阪はスゴイな。

本日の甘いもん、その2

餅匠しづく新町店 06-6536-0805 無休

 狐菴の店主のお勧めです。自分の店でもこちらのお菓子を使いたいくらい、と並々ならぬ惚れ込みようだったので興味を持ちました。

 確か岡山の黒豆あん、麻炭を練り込んだ求肥。黒餅、¥320+税?てっぺんの赤いのはクコの実かな?
 砂糖の使用量を控えているのではと想像するのですが、豆の風味がふくよかで、たゆたうように広がる。和菓子で余韻を感じたのは初めてです。キレとコクの調和の、抹茶、¥850+税?実家のお土産で、新町しぐれ、¥600+税。

 さて、いつものように店内をキョロキョロ見回して、他のお客さんの注文したものをコッソリ観察。そこで思ったのは、たぶん選んだお菓子や飲み物によって、相応しい茶器や器を選んでおられる。懐紙の折り方が独特。お手洗いの手前で屈まなければならないのは、茶室の躙り口をモチーフにしている、など。

 「ここスゲーな、お菓子も空間も」、美意識が透徹しています。お菓子に関しては実際に味わってからホームページを見れば分かります。コンクリート打ちっぱなしの店内は美術品を扱うギャラリーみたいです。いつもの茶房は古典のしつらえなので、そことは正反対の現代的な造作です。でも、居心地の良さは共通している。

自分用お土産

ルルット 06-6136-7277 月火休

 餅匠しづく新町店からさらに北上です。いつものトコです。

 画像左から、バナナブレッド、¥180。見た目は完全に焼き菓子ですが、名前のせいもあってか味わいはパンとお菓子の中間です。生地にパンのようなフカフカ感があるんです。「じゃ、菓子パンやん」、と言われるとそうとも言い切れないんですよ。
 前回に購入して以来のお気に入り、ミエルゴルゴンゾーラ、¥270。以前、チーズにハチミツを合わせる事に違和感があると申し上げたかと思いますが、ここでは不自然さはありません。和食には甘味をつけて成立する料理がありますが、それと似た雰囲気を感じます。個人的にこれは菓子パンではない。いつもの食事パン、ルルット1/4、¥337。

 最後に一杯は、プント・エ・リネア。アマレットでコレット、¥200。美味しくて安くて笑ってしまう。

 さて、この近くの気になる店に、なかなか行けていない。既に人気があるようですが、「仔馬がお腹減った」みたいな店名のトコです。それと、イートインができるようになったショコラティエ。ま、次かな。

手土産

亀廣永 075-221-5965 日祝休

 おまけです。わたくしにとって、手土産といえば頼りになる、したたり、¥1,100。

 六花の店主の彼に、お相伴のお礼とイベントの激励として持参しました。ゆったりとした時間の結晶のような見目麗しく、美味しいのは当然のこと、日持ちもする。冷やしていただくのが望ましい。

 二本買ったうち一本はもちろん自分用。京都の夏の代表的なお菓子ですが、春に味わうと印象がまた違う。甘さが記憶にあった程度よりも控え目で、歯触りもサクっというよりプルンってな感じでした。通年販売のお菓子なのですが、もしかすると時期によって材料の配合が変わっているのかもしれません。

 何か香りを足しても面白いかなと思ったので、刻んだ木の芽をまぶしてみました。結果は...無くてもイイかな。ミントなら合うかも、次回やってみよかな。